1日の流れ
![]()
![]()
| 順次登園 | お家での様子、今日の健康状態を確認します | |
| 視診・検温 | ||
| 合同保育 | ままごと、絵本など園内遊びをします | |
| (自由遊び) | ||
| 片付け | ||
| 9時 | 朝の会・手遊び | 季節の歌や朝の歌をうたい、お名前を呼ばれて返事をします |
| 手洗い | ||
| 9時20分 | おやつ | おやつを食べます |
| 10時 | 排泄・おむつ交換 | |
| 戸外活動/園内活動 | 園内で遊んだり、園庭で遊んだりお散歩へ出かけます | |
| 11時 | 排泄・おむつ交換 | |
| 手洗い | ||
| 11時20分 | 給食 | みんなで給食を食べます |
| 歯磨き | ||
| 12時20分 | 排泄・おむつ交換 | |
| 午睡 | お昼寝をします | |
| 目覚め | ||
| 視診・検温 | ||
| 15時 | 排泄・おむつ交換 | |
| 手洗い | ||
| 15時20分 | おやつ | 手作りのおやつを食べます |
| 16時 | 帰りの会・手遊び | 季節の歌や帰りの歌をうたいます |
| 合同保育 | 落ち着いた遊びを中心としながら園内で過ごします | |
| (自由遊び) | ||
| 順次降園 | 園での様子をお知らせします | |
![]()
![]()
| 4月 | お花見 | 園庭で花を見ながら春の季節を感じて、お菓子を食べる。 雨天時は室内でお菓子を食べる。 |
| 5月 | 小麦粉粘土で遊ぼう | 小麦粉で作った粘土で遊ぶ。 粘土の感触や色を楽しむ。 |
| 6月 | おやつを食べよう | 普段保育園で食べているおやつを親子で一緒に食べて頂く。 |
| 7月 | 七夕会 | 伝統的な行事に触れ、雰囲気を楽しむ。 |
| 8月 | 水遊び | 自然に水に触れて遊んだり、プールの中で身体を動かして遊ぶ。 |
| 9月 | お月見会 | 季節の行事を知り、職員の出し物を見たり体を動かしたりする。 |
| 10月 | 運動会 | 子どもたちの日頃の保育の様子や成長を見て頂き、家族で触れ合えるイベントを企画しています。 |
| 11月 | 作って遊ぼう | 親子で一緒に作って遊べるおもちゃを作ります。 |
| 12月 | クリスマス会 | クリスマスの歌を歌ったり、サンタさんと触れ合ったりして、クリスマスの雰囲気を楽しむ。 |
| 1月 | お楽しみ会 | 手遊びをしたり、保育士の出し物を見て楽しむ。 |
| 2月 | リトミック | 日頃、保育園で行われている、リトミックを保護者の方と共に楽しむ。 |
| 3月 | お別れ会 | ドレミ保育園での日々が楽しい思い出となって残るようなイベントをする。 |
| ※ その他、避難訓練(月1回)、リトミック(月4回)、誕生会、身体測定も実施致します。 ※ 毎月のお楽しみ行事などには、休憩のお時間に保護者の皆さまにも是非ご参加頂ければと思います。 ※ 予定・内容等が変更する場合もございますのでご了承ください。 |
||