耳鼻咽喉科疾患全般に対応した診療を行います。患者さんご本人やご家族と治療方針について十分ご相談し、納得していただける治療を提供したいと考えています。
		▶ 外来診療担当医表
     
   
  
    
   
  
    
    
    
    スタッフ紹介※詳しくは名前をクリック
 初期臨床研修以来の当院での勤務となります。地域の皆様のお役に立てるよう日々の診療を行っていきたいと思います。  | 
    |
| 
          
        経歴
         三重大学 頭頸部腫瘍 専門医など日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会専門医  | 
    |
  | 
      |
 患者さんに寄り添える医療を目指して頑張ります  | 
    |
| 
          
        経歴
         三重大学 耳鼻咽喉科一般 専門医など
  | 
    |
  | 
      |
		▶ 外来診療担当医表
        
    
    
    
    
	
    
    
    
    
     
主な疾患と治療法
耳炎症性疾患
| 疾患名 | 耳炎症性疾患 | 
|---|---|
| 症状 | 耳漏、耳痛、難聴、耳閉感 | 
| 検査 | 内視鏡、聴力検査、CT、MRI | 
| 治療法 | 抗菌薬治療や、鼓膜切開・鼓膜換気チューブ留置などの外来処置を行います。手術が必要な場合は、他施設へ紹介させていただきます。 | 
難聴・内耳性めまい
| 疾患名 | 難聴・内耳性めまい | 
|---|---|
| 症状 | 難聴、耳鳴、めまい | 
| 検査 | 聴力検査、眼振検査、前庭機能検査、CT、MRI | 
| 治療法 | ステロイド薬の全身投与・鼓室内投与、抗めまい薬による投薬治療を行います。 | 
鼻副鼻腔炎症性・アレルギー性疾患
| 疾患名 | 鼻副鼻腔炎症性・アレルギー性疾患 | 
|---|---|
| 症状 | 鼻閉、鼻汁、頭痛、くしゃみ | 
| 検査 | 内視鏡、CT、MRI | 
| 治療法 | アレルギー性鼻炎や、慢性・急性副鼻腔炎に対して、抗アレルギー薬や抗菌薬などの投薬治療を行います。投薬治療で改善が見られない場合は、鼻内内視鏡手術を行っています。 | 
口腔・咽喉頭急性炎症性疾患
| 疾患名 | 口腔・咽喉頭急性炎症性疾患 | 
|---|---|
| 症状 | 発熱、咽頭痛、食事摂取不良 | 
| 検査 | 内視鏡、CT、MRI | 
| 治療法 | 抗菌薬やステロイド薬の投与を行います。外来通院での治療が難しい場合は、入院で点滴治療を行います。 | 
頭頸部腫瘍
| 疾患名 | 頭頸部腫瘍 | 
|---|---|
| 症状 | 頸部腫瘤、咽頭痛、嚥下困難 | 
| 検査 | 内視鏡、エコー、穿刺吸引細胞診、生検、CT、MRI | 
| 治療法 | 複数の検査を組み合わせて診断を行います。頸部良性腫瘍疾患や甲状腺癌に対しては手術治療を行います。早期の咽喉頭癌に対しては、放射線治療科と協力し、外来放射線治療を行っています。口腔・咽喉頭の進行癌で治療が必要な場合は他施設へ紹介させていただきます。 | 
                                
                            
