病態を的確に把握し、治療に際しては患者さまの立場で考え信頼される医療を提供いたします。
▶ 外来診療担当医表
スタッフ紹介※詳しくは名前をクリック
患者さんへのメッセージ
患者さんの立場になって考え、信頼される医療を行いたいと思います。 |
|
経歴
三重大学 眼科一般 専門医など日本眼科学会専門医 |
|
|
患者さんへのメッセージ
長い間、三重県及び愛知県の大学病院で臨床と研究、教育に携わって来ました。 この経験より、難治性から日常的疾患、子供・赤ちゃんから高齢者、診察からカウンセリングまで、何でも対応いたします。 一生懸命、心を込めて診察いたします。 |
|
経歴
愛知医科大学 小児眼科、網膜疾患、ドライアイ、緑内障、眼形成、神経眼科(ボトックス治療含む) 専門医など日本眼科学会専門医 |
|
|
▶ 外来診療担当医表
主な疾患と治療法
白内障
疾患名 | 白内障 |
---|---|
症状 | かすみ、まぶしさ |
検査 | 視力検査、細隙灯検査 など |
治療法 | 濁った水晶体はもとに戻すことが出来ないため、手術で取り除き、眼内レンズを挿入する方法が一般的に行われます。当院では全身合併症のある方が多く、原則入院(1泊)としています。認知症の方など局所麻酔での手術が困難な場合は全身麻酔で行っています。 |
緑内障
疾患名 | 緑内障 |
---|---|
症状 | 視野狭窄 |
検査 | 視野検査、眼圧検査、眼底検査 など |
治療法 | 治療は眼圧を下げることです。ただ一旦障害された視神経は残念ながら回復しません。進行を止められない緑内障もあります。治療の目的は進行を止めるあるいは進行を遅らせることです。治療方法としては薬物療法や手術療法があります。 |
糖尿病網膜症
疾患名 | 糖尿病網膜症 |
---|---|
症状 | 視力低下 など |
検査 | 視野検査、眼底検査、光干渉断層計 など |
治療法 | 糖尿病網膜症は、糖尿病の合併症で成人の失明原因の上位に位置します。かなり進行するまで自覚症状がない場合もあります。糖尿病の方は目の症状がなくても定期的に眼科受診することが必要です。病態に応じて、抗VEGF治療(眼内注射)、網膜光凝固(レーザー治療)、硝子体(眼内)手術が必要になります。 |
加齢黄斑変性
疾患名 | 加齢黄斑変性 |
---|---|
症状 | 変視(ゆがみ)、視力低下 |
検査 | 視野検査、眼底検査、光干渉断層計 など |
治療法 | 網膜の中心部の黄斑に障害が生じる難治性の疾患です。活動性のある時期は抗VEGF治療(眼内注射)などの治療を行います。網膜が萎縮すると残念ながら治療法がなくなります。 |
弱視
疾患名 | 弱視 |
---|---|
症状 | 視力障害 |
検査 | 視力検査など |
治療法 | 強い遠視や乱視、斜視などにより、眼鏡で矯正しても十分な視力が出ない状態です。大きくなってからでは治療に反応しにくくなるため、早期(小学校入学まで頃)の治療開始が望まれます。眼鏡装用や遮蔽訓練が行われます。 |