Procedure for using the physiological function test生理機能検査ご利用の手順
検査は予約制です。生理機能検査受付へお電話ください。   
            
            
| ※ | 電話受付時に、検査項目、希望予約日時、患者さんご氏名、生年月日、当院受診の有無などをお伺いします。  | 
              
| ※ | 検査に必要な書類は下記よりダウンロードしてお使い下さい。   | 
              
| ☆ | 事前に地域医療連携室まで紹介状をFAXして頂くと検査当日までにカルテや診察券等の作成ができます。 | 
| ※ | 終夜睡眠ポリグラフ(PSG)については、地域医療連携室にて予約をさせていただきます。 | 

            
2.検査当日
患者さんは、診療情報提供書、保険証(診察券)をご持参の上、検査時間の30分前に当院総合受付へお越しください。            
          ※急患等により、予約時間に検査が実施出来ない場合がありますので予めご承知おきください。            
          ※トレッドミルテスト、Wマスターテストは検査実施前に内科医師が診察をさせていただきます。            
          ※検査結果は、当日結果が出るものに関しては患者さんに手渡しが原則ですが、都合により後日郵送させていただくこともあります。
| 検査項目名 | 担当科 | 検査日 土日・祝祭日・年末年始は、検査を実施いたしません。  | 
                    検査所要時間 | 検査をうけられる方に | 検査報告 期間  | 
                  
| 腹部超音波検査 | 外科 | 毎日 13:30~15:00  | 
                    15~20分 | 検査当日の昼は、必ず絶食でお越しください。 (6時間以上の絶飲食です)  | 
                    当日 | 
| 頚動脈超音波検査 | 外科 | 毎日 13:30~15:00  | 
                    20~30分 | とくにありません。 | 当日 | 
| 甲状腺超音波検査 | 外科 | 毎日 13:30~15:00  | 
                    15~20分 | とくにありません。 | 当日 | 
| 乳腺超音波検査 | 外科 | 毎日 13:30~15:00  | 
                    15~20分 | とくにありません。 | 当日 | 
| 心臓超音波検査 | 内科 | 毎日 13:30~15:00  | 
                    15~20分 | とくにありません。 | 当日 | 
| トレッドミルテスト  ※注)1  | 
                    内科 小児科  | 
                    金曜日 13:30~15:00  | 
                    40~50分 | ①患者さんに服薬の継続・中止をお伝えください。 ②食事制限はありません。 ③運動着は当院で用意いたします。  | 
                    当日 | 
| Wマスターテスト ※注)1  | 
                    内科 小児科  | 
                    毎日 13:30~15:00  | 
                    20~30分 | とくにありません。 | 当日 | 
| ホルター心電図 | 内科 | 月~木曜日 9:00~14:00  | 
                    装着準備 15~20分 検査装着時間 24時間  | 
                    ①装着した翌日の同時刻に外しますので、再来院していただくことになります。 ②装着中は入浴(シャワー)、水泳等はできません。 ③装着中は電気毛布、磁気寝具は使用しないでください。 ④装着中も軽作業は可能です。  | 
                    7日以内 | 
| 肺機能検査 | 内科 | 毎日 9:00~14:00  | 
                    15~20分 | とくにありません。 | 当日 | 
| 脳波 | 脳神経内科 小児科  | 
                    毎日 8:40~15:00  | 
                    60~70分 | ①髪を洗って汚れを落としてからお越し下さい。 ②用便は検査前にはお済ませ下さい。 ③乳幼児の場合は、あらかじめ時間のゆとりをみて、早めにお越し下さい。検査中に眠れるようになるべく検査当日は早起きさせ、検査前に眠らせないようにして下さい。また、必要に応じて睡眠剤を投与する場合があります。  | 
                    3~5日 | 
| 神経伝導検査 ※注)2  | 
                    脳神経内科 | 毎日 8:45~15:00  | 
                    30~40分 | とくにありません。 | 当日 | 
| 脳誘発検査 ※注)2 ①体性感覚誘発電位 ②視覚誘発電位 ③聴性脳幹反応検査  | 
                    脳神経内科 | 毎日 8:45~15:00  | 
                    各45~60分 | ①髪を洗って汚れを落としてからお越しください。 ②用便は検査前にはお済ませください。 ③乳幼児の場合は、あらかじめ時間のゆとりをみて、早めにお越しください。検査中に眠れるようになるべく検査当日は早起きさせ、検査前に眠らせないようにしてください。また、必要に応じて睡眠剤を投与する場合があります。  | 
                    当日 | 
| 標準聴力検査 ※注)2  | 
                    耳鼻科 | 毎日 9:00~11:30  | 
                    15~20分 | とくにありません。 | 当日 | 
| 終夜睡眠ポリグラフ(PSG) ※予約は地域医療連携室にご連絡下さい。 ※注4  | 
                    内科 | 木曜日・金曜日 15:30~  | 
                    装着準備 30分~1時間 検査装着時間 15時間(16:30~)  | 
                    ①枕持参可能です。 ②マニキュア・ネイルは外してお越し下さい。 ③食事制限はありません。 ④装着前、検査後にシャワーを利用していただくことが可能です。 ⑤機器装備に1時間程かかりますので、装着前に用便をお済ませください。  | 
                    7日以内 | 
注)1 検査実施前に、内科医師の診察を受けて頂きます。 
            注)2 検査終了後に、脳神経内科医師の診察を受けて頂きます。 
            注)3 検査終了後に、耳鼻科医師の診察を受けて頂きます。 
            注)4 予約は地域医療連携室(TEL:0598-21-5510)にて行います。 
                また、検査終了後に、内科医師の診察を受けて頂きます。 
お電話ください。
松阪中央総合病院 0598-21-5252(代)
生理検査室 
ダイヤルインの場合  0598-21-5278