リハビリテーション部方針
急性期リハビリテーションを中心とし、患者様の早期退院、早期の社会復帰、各診療科との連携による治療の質の向上を目指します。また、医師・訪問看護部門との連携による訪問リハビリテーションの充実を目指します。
施設基準
運動器リハビリテーション料(Ⅰ)、呼吸器リハビリテーション料(Ⅰ)、脳血管疾患リハビリテーション料(Ⅱ)、訪問リハビリテーション実施、・心大血管疾患リハビリテーション料(㈵)
スタッフ
理学療法士4名、作業療法士2名
急性期リハビリテーションを中心とし、患者様の早期退院、早期の社会復帰、各診療科との連携による治療の質の向上を目指します。また、医師・訪問看護部門との連携による訪問リハビリテーションの充実を目指します。
運動器リハビリテーション料(Ⅰ)、呼吸器リハビリテーション料(Ⅰ)、脳血管疾患リハビリテーション料(Ⅱ)、訪問リハビリテーション実施、・心大血管疾患リハビリテーション料(㈵)
理学療法士4名、作業療法士2名
<診療受付>
8:30~11:30 13:00〜15:30
<休診日>
土曜日・日曜日・祝祭日・年末年始
<住所>
〒519-2403
三重県多気郡大台町上三瀬663-2