ワークスタイル
Work Style
ワークスタイル
たくさんのサポートがあなたをバックアップ
あなたの毎日と将来のために
休みが充実していることは社会人にとって重要なこと。
JA三重厚生連の病院では、勤務形態から出産などのライフイベントへの配慮、その他たくさんの福利厚生制度で看護師にとっての本当の働きやすさを追求しています。
★妊娠・出産後のサポート
鈴鹿厚生病院 精神科療養病棟 看護師のケース
2005年・・・・・・・・・・・鈴鹿厚生病院に入職
2010年・・・・・・・・・・・結婚
2013年6月〜2014年7月・・・1回目産休取得
2014年8月・・・・・・・・・ 通常勤務で職場復帰
2015年4月〜2016年5月・・・・2回目産休取得
2016年6月・・・・・・・・・ 育児短時間勤務で職場復帰
周りの理解とサポートで職場復帰へ
第2子出産後より育児短時間勤務を利用しています。子どもの体調不良などで急遽休まなければならない場合は子の看護休暇を利用して休みます。業務の分担や係、委員会等への出席も常々フォローしていただいています。
育児短時間勤務中は勤務時間外の研修などは考慮してもらえるので、保育所への迎えに追われている身としてとても助かっています。日々の子育ての悩みなども気軽に相談できるあたたかい職場環境で恵まれているなと感じます。
認定看護師取得へのサポート
松阪中央総合病院 小児救急看護認定看護師
1999年・・・・・・・・・・・松阪中央総合病院に入職
2009年・・・・・・・・・・・小児科や産婦人科、外科などの病棟勤務を経て認定看護師資格取得を志す
2013年5月〜2014年3月・・・認定看護師資格取得のための研修を受講する
2014年・・・・・・・・・・・ 認定看護師資格取得
長期派遣研修制度で給料面も心配なし!
研修では、様々な課題に取り組みます。当院の書物や文献検索ツールを使用することができたため、とても役立ちました。
さらに、上司や先輩認定看護師からのアドバイスは、課題に行き詰まった私を問題解決へ導いてくれました。
初めての東京生活で、慣れない環境と数々の課題に苦戦していましたが、暖かく心強い応援と、研修費用はもちろん、その間も給与が出るので、安心して研修をクリアすることができました。


充実できる |
完全週休2日制・国民の休日・年末年始(12月30日~1月3日) |
---|---|
しっかりした
|
初任給 [看護師] 291,260円(大学卒) 284,410円(短大卒・3年制卒) |
生活にも配慮した
|
看護学生の奨学金制度、各種社会保険、団体定期生命共済、財形貯蓄、住宅融資、育児休職、介護休職、看護職員復職措置、引越費用支給(本会規定による)など |
選択肢が豊富な |
ナース服、ナースシューズ、ストッキング等が貸与されます。 |
学びを応援 |
長期派遣研修制度では、研修期間を公務扱いにすることや、基準賃金および賞与を支給します。 |
自己都合の転勤も |
JA三重厚生連では様々な特長のある病院を有しており、キャリアアップやワークライフバランスの観点から、原則本人の希望で転勤できます。転勤の時期は、本会の調整により決定いたします。 |