鈴鹿厚生病院

お問合わせ
059-382-1401
病院について

院長あいさつ
病院について

院長あいさつ

代表サンプル

 JA三重厚生連 鈴鹿厚生病院のホームページを訪れてくださいまして誠にありがとうございます。

 1965年1月、当地に精神科病院として開設されて以来、みなさまの温かいご支援のおかげで地域の精神科医療の一翼を担う病院として50年余が経過しました。あらためまして患者さんやご家族、医療・福祉・行政機関、そして地域のみなさまに感謝申し上げます。

 精神保健や医療・福祉を取り巻く環境は、1987年の精神保健法制定、2004年の厚生労働省改革ビジョン、21世紀に相次いだ新規抗精神病薬の登場などにより大きく変化してきています。さらには、2020年始めより世界的な流行がみられた新型コロナウイルス感染症(COVID-19)など、従来の精神科領域を超えた課題への対応が医療の質として求められるようにもなってきました。
 同年9月に当院で発生したCOVID-19クラスターでは、みなさまに多くのご心配とご迷惑をおかけしました。この際には、各方面からいただきました実に多大なご支援や励ましのお言葉に職員が一丸となって取り組み、終息まで至ることができました。この経験からも信頼、互酬性、ネットワークをキーワードとするソーシャル・キャピタルの大切さ、有効性を感じるとともに、地域における平時からの連携がいかに重要か再認識いたしました。

 「ささえあい、ともに生きる」というわたしたちの病院理念には、地域に根差す存在でありたいという想いが込められています。日々の診療におきましても職員一人ひとりがその意味を噛みしめ、質の高い精神科医療サービスを実践していきます。精神に障がいがある方やそのご家族がともに安心して暮らせる地域づくりに少しでも貢献できますよう、いっそうの努力を続けて参ります。

 どうぞ、ひき続きみなさまの温かなご支援を賜りますよう、お願い申し上げます。

病院理念

 ささえあい、ともに生きる
患者さまが地域で生活するためには、地域の中に「住む場」「働く場」「憩う場」「癒す場」がなくてはなりません。また、家族・仲間・ボランティアの方々、われわれ医療従事者の“ささえ”が必要となります。
当院の理念『ささえあい、ともに生きる』は、鈴鹿厚生病院が地域の中で、“ささえ手”の中心となり、ともに歩んでいこうということを表したものです。

基本方針

  • 患者さまや地域の皆さまに、信頼され選ばれる病院づくりを行います。 
  • 患者さまが地域で快適な生活が送れるよう、積極的にサポートします。 
  • 患者さまの人権を尊重し、きめ細かく配慮します。 
  • 患者さま一人一人の治療プランに添った医療を行い、一日も早い家庭・社会復帰を目指します。 
  • 地域におけるメンタルヘルスに積極的に取り組みます。 
  • 医療の質向上に向けて日々研鑽を積みます。

行動目標

  • 全職員が患者さまの窓口になります。 
  • 明るい笑顔と、やさしい言葉で患者さまに接します。 
  • 患者さまの話を十分に聴きます。
  • わかりやすい言葉で、よくわかるように説明します。 

患者さまの権利

  • 患者さまは、ご自身の身体、健康などにかかわる状況を正しく理解し、最善の医療を受けるために、必要な医療情報を知ることができます。  
  • 患者さまは、医師及び医療従事者から十分な情報提供とわかりやすい説明を得た上で、医療を受けることができます。 
  • 医療機関及び医療従事者が取得した患者さまの個人情報は守られ、事前の同意なくして第三者に開示されません。
  • 患者さまは、必要かつ十分な医療サービスを受けることができ、いつでも希望や意見を述べることができます。 

患者さまの責務

 医療は、わたしたち医療従事者と患者さまとの共同行為であり、みなさんには権利とともに果たしていただくべき以下のような責務があります。
  • 病状や生活歴などの諸情報、意思や希望は、十分かつ正確に伝えてください。
  • 療法上の指示を守り、治療がスムーズに行えるよう協力ください。
  • 医学的水準だけでなく様々な社会的要因等により、医療には限界があることを理解するよう努めてください。
ページトップへ戻る