平成29年度 いなべ総合 病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞の患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 12 54 95 151 209 270 494 765 721 202
入院していた患者さんの年齢別の指標です。当院は地域で唯一の基幹病院として高度急性期から亜急性期医療まで幅広く担っています。全体で見ると高齢化の影響で60歳以上の患者さんが全体の約75%を占めています。当院に入院されるうちの約7割はいなべ市のお住まいの患者さんであり、いなべ市では60歳以上の人口分布が3割以上と高齢化が進んでいます。高齢者の方が病気になりやすいことも加味しますと、当院の入院患者の約7割以上が60歳以上の高齢者が占めるのは当然と言えます。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060130xx99000x 食道、胃、十二指腸、他腸の炎症(その他良性疾患) 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 80 1.83 7.39 0 59.39
060035xx99x00x 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 56 1.14 7.21 0 68.55
050130xx99000x 心不全 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 50 20.52 17.71 2 83.74
150020xxxxx0xx 細菌性腸炎 手術・処置等2 なし 36 1.47 7.27 0 59.31
060102xx99xxxx 穿孔または膿瘍を伴わない憩室性疾患 手術なし 33 1.79 7.87 0 71.42
内科では消化器疾患の検査入院が多く、基本的に日帰り入院のため平均在院日数は約1日です。次に多いのは、心不全です。当院の患者層は高齢者の患者さんが多く占めているため、数多くの患者さんがご入院されています。内科全体としては、総じて消化器疾患の患者さんが多くご入院されています。
整形外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160800xx01xxxx 股関節大腿近位骨折 人工骨頭挿入術 肩、股等 68 43.82 27.09 13.24 81.68
160690xx99xx0x 胸椎、腰椎以下骨折損傷(胸・腰髄損傷を含む。) 手術なし 定義副傷病 なし 33 27 19.94 6.06 77.42
070230xx01xxxx 膝関節症(変形性を含む。) 人工関節再置換術等 32 36.53 25.09 0 76.91
07040xxx01xxxx 股関節骨頭壊死、股関節症(変形性を含む。) 人工関節再置換術等 23 47 23.14 0 70.7
160850xx97xx0x 足関節・足部の骨折、脱臼 その他の手術あり 定義副傷病 なし 22 13.77 9.49 0 54.86
整形外科は大腿骨骨折に人工骨頭挿入術を行う症例に力を入れており、最も多い症例となっています。関節を人工物に置き換える大きな手術のため、術後のリハビリをする必要があります。次いで、胸椎腰椎骨折(圧迫骨折)が多く、この疾患も高齢者の転倒による発症が多いため、平均年齢も高齢であります。いずれの症例もQOLの向上を目指すため「早期離床・早期退院」を行っております。
外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060335xx02000x 胆嚢水腫、胆嚢炎等 腹腔鏡下胆嚢摘出術等 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 24 10.63 7.4 0 62.67
060150xx03xxxx 虫垂炎 虫垂切除術 虫垂周囲膿瘍を伴わないもの等 20 5.05 5.56 0 37.6
060102xx99xxxx 穿孔または膿瘍を伴わない憩室性疾患 手術なし 18 6.44 7.87 0 57
060210xx99000x ヘルニアの記載のない腸閉塞 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 16 7.25 8.98 0 65.31
060210xx9700xx ヘルニアの記載のない腸閉塞 手術あり 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 15 9 14.71 0 64.4
外科は、胆のう炎等に対する症例が多く、当院では腹腔鏡下を基本としており、平均在院日数は比較的短くなっており、早期に離床・退院に向けての取り組みを行っております。次いで、虫垂炎の発症頻度が高いため虫垂切除術症例が多く、こちらの疾患も当院では全例、腹腔鏡下で行っております。低浸潤手術であり、平均在院日数も短く、早期社会復帰が可能となっています。
脳神経外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010060x2990401 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 4あり 定義副傷病 なし 発症前Rankin Scale 0、1又は2 32 26.19 16.38 9.38 75.34
160100xx97x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 その他の手術あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 19 16.95 9.68 5.26 75.11
160100xx99x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 13 20.15 7.34 7.69 66.77
010040x099x00x 非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10未満) 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 12 41.17 19.1 33.33 66.5
010060x2990421 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 4あり 定義副傷病 2あり 発症前Rankin Scale 0、1又は2 - - 31.48 - -
脳神経外科では脳梗塞が最も多い症例となっています。脳梗塞を発症すると活性酸素(フリーラジカル)が増加し、脳に障害をもらたすため、エダラボンという薬剤を24時間以内に投与し、脳の障害を最小限に抑える治療を行っています。当院での治療後は、リハビリ目的で転院する割合が全体の4割程度あります。近隣の回復期病院に限りがあり、全国平均より約2週間程度長い入院となっています。次に多いのは、外傷による頭蓋・頭蓋内損傷です。こちらの症例に関しては、必要に応じて手術を行います。
産婦人科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
120260xx01xxxx 分娩の異常 子宮破裂手術等 24 8.75 9.67 0 31.92
120140xxxxxxxx 流産 10 1.9 2.43 0 32.7
120170xx99x0xx 早産、切迫早産 手術なし 手術・処置等2 なし - - 20.41 - -
120110xx99xx0x 子宮・子宮附属器の炎症性疾患 手術なし 定義副傷病 なし - - 8 - -
120150xx99xxxx 妊娠早期の出血 手術なし - - 12.08 - -
産婦人科では主に出産を扱っているため、流産・早産の件数が上位となっております。流産は妊娠全体の8~15%の確率で起こると言われており、決して少なくはありません。次に多いのは切迫早産で子宮口が開き破水をしたり、早産になりかかっている状態です。子宮口が開かないように子宮収縮抑制剤の投与を行い、緊急での入院にも対応している症例です。また、出産以外の子宮筋腫等の疾患に対しても、手術を行っています。
皮膚科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
080011xx99xxxx 急性膿皮症 手術なし 14 13.79 11.73 0 56.07
080020xxxxxxxx 帯状疱疹 - - 8.95 - -
080090xxxxxxxx 紅斑症 - - 10.37 - -
080006xx01x0xx 皮膚の悪性腫瘍(黒色腫以外) 皮膚悪性腫瘍切除術等 手術・処置等2 なし - - 8.5 - -
080250xx99x1xx xx 褥瘡潰瘍 手術なし 手術・処置等2 あり - - 33.38 - -
皮膚科では化膿菌であるブドウ球菌や連鎖球菌が外部から皮膚に侵入し、化膿性変化をおこす皮膚疾患が最も多い症例となっています。入院となるのは、高熱を伴ったりした重症患者であり、基本的に点滴治療(抗生剤)となります。次いで、重症化した帯状疱疹の症例が多く、こちらも点滴による治療が必要な場合がほとんどです。
耳鼻咽喉科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
030400xx99xxxx 前庭機能障害 手術なし 10 4.2 5.15 0 68.2
030240xx99xxxx 扁桃周囲膿瘍、急性扁桃炎、急性咽頭喉頭炎 手術なし - - 5.48 - -
180035xxxxxxxx その他の真菌感染症 - - 31.16 - -
030428xxxxxxxx 突発性難聴 - - 9.18 - -
030440xx01xxxx 慢性化膿性中耳炎・中耳真珠腫 鼓室形成手術 - - 8.9 - -
耳鼻科ではめまいによる入院が見受けられますが、そのほとんどは点滴加療のため、入院日数も約4日程度となっています。
小児科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
140010x199x00x 妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害(出生時体重2500g以上) 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし - - 6.18 - -
140010x197x0xx 妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害(出生時体重2500g以上) 手術あり 手術・処置等2 なし - - 8.41 - -
010290xxxxxxxx 自律神経系の障害 - - 5.38 - -
- - - - - - -
- - - - - - -
眼科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
100070xx97x100 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。)(末梢循環不全なし。) 手術あり 手術・処置等2 1あり 定義副傷病 なし 85歳未満 - - 20.5 - -
- - - - - - -
- - - - - - -
- - - - - - -
- - - - - - -
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 - - - - 16 34 1 7
大腸癌 - - 12 - 51 30 1 7
乳癌 - 11 - - - - 1 7
肺癌 - - - - - 15 1 7
肝癌 - - - - - 31 1 7
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
初発の5大癌のUICC病期分類並びに再発の実患者数を示しています。Stage Iが進行度が低く、Stage IVが最も進行した病期を表します。Stage III、Stage IVになるにつれて再発率が高くなります。
成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症 17 12.06 53.94
中等症 60 19.28 79.2
重症 15 22.93 83.27
超重症 - - -
不明 - - -
成人の市中肺炎の重症度と平均在院日数、平均年齢を示しています。一般的に重症度が上がるほど在院日数は伸びる傾向にあります。また、高齢者ほど重症度が高くなる傾向があります。当院は比較的軽度の市中肺炎を扱っています。
脳梗塞の患者数等ファイルをダウンロード
発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
3日以内 73 33.97 76.22 15.66
その他 10 38.2 81.9 0
脳梗塞患者さんの傷病名別指標になります。当院は発症から3日以内の脳梗塞患者さんがほとんどで、高齢者が多く救急車で来院されることが多いです。当院では発症から早期に治療を開始できており、約2割の患者さんがリハビリ目的で回復期病院への転院となります。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm未満) 185 0.21 0.67 0 66.21
K697-32ロ 肝悪性腫瘍ラジオ波焼灼療法(2cmを超える)(その他) 29 4.38 10.1 0 75.97
K635 胸水・腹水濾過濃縮再静注法 28 3.11 6.14 0 61.5
K616-4 経皮的シャント拡張術・血栓除去術 25 0.12 1 4 76.76
K5493 経皮的冠動脈ステント留置術(その他) 15 1.4 19.87 0 71.73
内科の最も多い手術症例は、内視鏡による大腸ポリープ切除です。大腸の内視鏡検査時にポリープを発見して切除を行う目的の短期入院です。次いで多いのは、肝癌に対する手術症例があります。これらは内視鏡的、もしくは経皮的な術式のため、手術自体の侵襲度は低い部類とされます。
整形外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0461 骨折観血的手術(大腿) 等 77 3.61 37.68 10.39 76.81
K0821 人工関節置換術(膝) 等 58 3.55 36.26 0 73.55
K0462 骨折観血的手術(前腕) 等 41 2.56 21.15 0 62.46
K1423 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(後方椎体固定) 27 10.41 44.37 0 72.3
整形外科で一番多い手術は肩甲骨・上腕・大腿骨の骨折に対する手術です。その中でも大腿骨に対する手術が約7割程度であり、高齢者の転倒が起因に発症することが多いため、平均在院日数、転院率、平均年齢ともに高い数値となっております。次いで多いのは、肩・股・膝に対する人工関節置換術で、そのほとんどは股と膝となっています。整形外科の術式の上位は、侵襲度が大きく、また対象患者さんも高齢であることが多いため、術後リハビリ等で平均在院日数が長くなる傾向がありますが、昨今は早期離床・早期退院をすることで、患者さんの日常生活動作(食事・更衣・移動・排泄・整容・入浴など生活を営む上で不可欠な基本的行動)のレベルを下げないことが重要となっているため、当院も早期離床・早期退院を目指して治療を行っています。
外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K634 腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術(両側) 48 0 2.02 2.08 63.21
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 30 2.17 7.63 0 61.97
K718-21 腹腔鏡下虫垂切除術(虫垂周囲膿瘍を伴わないもの) 20 0.45 3.45 0 37.05
K714-2 腹腔鏡下腸管癒着剥離術 12 0.25 8.42 0 72.33
K4765 乳腺悪性腫瘍手術(乳房切除術・胸筋切除を併施しない) 10 1 7.5 0 63.3
外科の中で一番多い手術は腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術です。次いで胆嚢摘出術なっており、いずれも腹腔鏡下手術のため、平均術後日数は低い値になっております。当院は手術当日の入院を基本としており、平均術前日数は1日未満となっています。また、腹腔鏡下手術(侵襲度の低い手術)のため術後の入院日数も2日程度で早期に退院可能な手術です。
脳神経外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K164-2 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術 17 2.65 28.59 11.76 78.65
K164-2 頭蓋内腫瘍摘出術(その他) - - - - -
K1771 脳動脈瘤頸部クリッピング(1箇所) - - - - -
K609-2 経皮的頸動脈ステント留置術 - - - - -
K164-4 定位的脳内血腫除去術 - - - - -
脳神経外科で最も多い手術は、慢性硬膜下血腫に対して行われる、慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術です。穿頭術(頭に穴をあける)を施行し、血腫内容を洗浄除去する術式であり、高齢者の患者さんの割合が高く緊急手術となる場合が多くなります。平均術後日数は約3週間程度の入院となっています。
皮膚科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0072 皮膚悪性腫瘍切除術(単純切除) - - - - -
K0062 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部以外)(長径3cm以上6cm未満) - - - - -
K653-3 内視鏡的食道及び胃内異物摘出術 - - - - -
K0061 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部以外)(長径3cm未満) - - - - -
K089 爪甲除去術 - - - - -
耳鼻咽喉科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K3772 口蓋扁桃手術(摘出) - - - - -
K340-4 内視鏡下鼻・副鼻腔手術2型(副鼻腔単洞手術) - - - - -
K368 扁桃周囲膿瘍切開術 - - - - -
K309 鼓膜(排液、換気)チューブ挿入術 - - - - -
K340-5 内視鏡下鼻・副鼻腔手術3型(選択的(複数洞)副鼻腔手術) - - - - -
小児科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K9131 新生児仮死蘇生術(仮死第1度) - - - - -
- - - - - - -
- - - - - - -
- - - - - - -
- - - - - - -
眼科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K2821ロ 水晶体再建術(眼内レンズを挿入する場合)(その他) 45 0.6 0.64 0 74.91
- - - - - - -
- - - - - - -
- - - - - - -
- - - - - - -
当院の眼科入院では、主に白内障に対する眼内レンズ挿入術(水晶体再建術)を行っています。この術式は、予約・日帰りの症例であるため、平均術前日数・平均術後日数は1日未満です。次いで多い硝子体茎顕微鏡下離断術は網膜剥離等に対する手術であり、こちらは術後の状態を確認するため、平均在院日数は約1~2週間程度となっています。

*平成30年10月1日時点では常勤医師が不在のため入院対応が不可となっております。
婦人科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K8982 帝王切開術(選択帝王切開) 20 1.25 6.7 0 32.1
K9091 流産手術(妊娠11週まで) 10 0.6 0.3 0 32.7
K8981 帝王切開術(緊急帝王切開) - - - - -
K8882 子宮附属器腫瘍摘出術(両側)(腹腔鏡) - - - - -
K867 子宮頸部(腟部)切除術 - - - - -
産婦人科は基本的に自費の出産を扱っているため、保険適用の帝王切開や流産の手術件数が最も多くなっております。また次いで多いのは、子宮筋腫等による子宮頸部切除術や子宮全摘術です。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 - -
異なる 19 0.64
180010 敗血症 同一 15 0.5
異なる 15 0.5
180035 その他の真菌感染症 同一 - -
異なる - -
180040 手術・処置等の合併症 同一 34 1.14
異なる - -
この指標は、医療の質の改善に資するため、臨床上ゼロにはなりえないものの少しでも改善すべきものとして播種性血管内凝固症候群、敗血症、その他の真菌 症、手術・処置の合併症について、入院契機病名(入院のきっかけとなった傷病)の同一性の有無を区別して対象患者数と発症率を示したものです。当院は全国値と比べて低く、アップコーディングは行われていないと考えています。手術・処置などは合併症は起こらないように細心の注意を払って施行しています。しかし、合併症は一定の確率で起こり得ます。起こり得る合併症については可能な限り患者さんに説明したうえで手術・処置の施行に同意をいただくように努めています。
更新履歴